
タグ: 時短
-
毎日の掃除を時短で簡単にキレイにするコツ。掃除のプロの家事テクニック。
2021年01月28日
お掃除のプロの自宅の掃除方法を大公開 毎日の掃除をもっとラクに、時短で済ませたい。 そんな時参考になるのは、お掃除のプロの掃除方法です。 こちらはお掃除のプロ、後藤恵子先生のご自宅。モデルルームのようにピカピカです。 掃除や片付けの講座や代…
-
家族が迷わない収納方法。片付けのプロの家事テクニック。
2020年12月24日
家族の「あれどこ?」を解消する収納方法 家族から「あれどこ?」とよく聞かれませんか? その度に用事を中断して探しに行くのは面倒で、時間ももったいないです。 「それなら、家族の全員がわかる収納方法にすればいい!」と考えたのが、片付けと収納のプ…
-
掃除が嫌いでもきれいな家で暮らす。掃除のプロの家事テクニック。
2020年11月26日
掃除が苦手、掃除が嫌いだから掃除方法を考える 掃除のプロが全員、掃除好きとは限りません。 こちらは掃除のプロ、清掃マイスター2級認定講師の青山恵奈先生のご自宅のリビングです。 すっきりとキレイに片付いていますが、実は青山先生は…
-
古くなったタオルが大活躍!掃除のプロの家事テクニック。
2020年07月30日
古くなったタオルは掃除に使おう 掃除や片付けのプロだけが知っている家事のワザって知りたくありませんか? プロじゃない私たちでも真似できる家事のテクニックやアイデアを、日本清掃収納協会のみなさんに教わります。 今回は掃除のプロ、稲村 美由起(…
-
食器洗い機、食器洗い乾燥機、使っていますか?プロと考える賢い使い方とお手入れ方法。
2019年12月26日
みなさんのご自宅に「食器洗い機」もしくは「食器洗い乾燥機」はありますか? 家事のプロ、大津たまみ先生は食器洗い機、もしくは食器洗い乾燥機(以下、「食洗機」と統一)を持っているのなら積極的に使ってほしいと言います。特に共働き世帯であれば、食器を手で洗う手間と時間を少しでも軽くして家事効率を高め、その分自分や家族との時間にしてほしいそう。
-
アイロンのかけ方を基本から知って、ハンカチをピシッとさせよう
2019年06月27日
アイロンがけが苦手という人は多いようです。お掃除と収納のプロ大津たまみ先生は、アイロンはかけ方の基本を知れば誰でもピシッとかけられると言います。アイロンのかけ方の基本は滑らせる、押さえる、浮かす、の3種類。
-
毎日のシンク掃除を時短でピカピカに仕上げるプロのコツ
2019年06月13日
キッチンのシンク掃除のポイントを掃除のプロに教わる シンク掃除、どうしていますか? お掃除のプロ大津たまみ先生は 「毎日のことだから、手早く簡単に終わらせたいですよね。そのためには掃除の順番とちょっとしたコツが大切です」 と言います。 大…
-
部屋干し、汗染み。洗濯のお悩みを解決するプロの裏ワザ
2019年02月21日
洗濯物の部屋干しのニオイ、なかなか取れないシャツの汗染み。 セーターの毛玉。 洗濯や洋服のモヤッとするお悩み、ありますよね。 洗剤の選び方や洗濯機の使い方では解消しないお悩みは、プロが使う裏ワザに頼りましょう。 家事・収納のプロ 、大津たま…
-
アイロン上手は時短上手! ラクにする方法を家事のプロが教えます
2018年09月27日
アイロンがけは家事の中でも嫌い、苦手、面倒といわれることが多いです。 準備や後片付けが面倒、熱い、何度やってもシワが取れないというのもイヤの家事の理由だとか。家事全般のプロである大津たまみ先生にアイロンがけをスムーズに終わらせるコツを3つ教わりました。
-
レンジで作るお手軽レシピ紹介。毎日のごはんをもっとおいしく、もっとラクに
2018年08月2日
電子レンジはごはん作りの強い味方 こちらの料理はすべて電子レンジで調理しました。 加熱時間はすべて10分以内。 こんなにおいしそうなメニューがそんなに短時間で、しかも電子レンジで作れてしまうなんてすばらしいと思いませんか?(笑) 忙しい時、…
-
コレでキッチンの掃除がもっとラクに。掃除のプロが出会った運命のクロス。
2018年07月24日
10,000件以上の掃除の現場を経験した掃除のプロ、大津たまみ先生がシンク掃除に欠かせないと言うのが「マイクロファイバークロス」。それもただのマイクロファイバークロスではなく、大津先生の経験で選び抜かれた「パーフェクトなマイクロファイバークロス」です。
-
洗濯物の基本の干し方と4つの裏ワザを家事のプロが大公開!
2018年05月24日
部屋の中に干した洗濯物が乾かなくてやきもき。乾いてもカラリとならずにどことなく湿っぽい。 今回は洗濯物の干し方について、基本と裏ワザを日本清掃収納協会の杉 美佐子先生に教わります。
-
朝ごはん食べてる? 魚焼きグリルで作れる朝ごはんの簡単レシピをご紹介
2018年05月17日
みなさんは朝ごはんを食べる派ですか? 「食べたいけれど、食べ損ねてランチタイムまで体が持たない…」 そんな方は、とりあえず何かお腹に入れてから家を出ることを習慣にしてみませんか? そこでおすすめなのが魚焼きグリルで作るトースト。 すぐ焼ける…
-
時短でキレイをキープ!お出かけ前の“ながら掃除“術
2018年04月30日
家族みんなが使う場所はいつでもキレイにしておきたいもの。 洗面台やトイレ、玄関は使う人や頻度が多いので汚れやすいですよね。 汚れやすい場所ほどこまめにお掃除しないと、気づいたら大変なことに…。 お掃除のプロ・大津たまみ先生に、朝のお出かけ前のちょこっとお掃除で、キレイをキープする方法を教わります。