
タグ: 掃除道具
-
トイレの黒ずみ汚れ。「さぼったリング」の掃除方法をプロに聞く。
2021年02月11日
ちょっとトイレ掃除をさぼるとすぐにできる、黒ずんだ汚れ。 見つけるとがっかりしてしまいますよね。 お掃除のプロ大津たまみ先生に、ちょっと落としにくくなってしまったトイレの汚れの掃除方法を教わります。
-
毎日の掃除を時短で簡単にキレイにするコツ。掃除のプロの家事テクニック。
2021年01月28日
お掃除のプロの自宅の掃除方法を大公開 毎日の掃除をもっとラクに、時短で済ませたい。 そんな時参考になるのは、お掃除のプロの掃除方法です。 こちらはお掃除のプロ、後藤恵子先生のご自宅。モデルルームのようにピカピカです。 掃除や片付けの講座や代…
-
しっかり除菌!掃除のプロが教える除菌と掃除の方法
2020年08月27日
除菌をプラスした掃除が求められている お掃除のプロ大津たまみ先生によると、ここ数年清掃業の現場では「除菌」が大きなキーワードになっているのだそうです。 これからは従来の清掃に雑菌やウイルス対策の「除菌」を加えた「除菌清掃」が主流になっていく…
-
家の中のイヤなニオイの原因はカビ!?お掃除のプロのニオイ対策。
2020年06月11日
イヤなニオイが家のどこかから漂ってきませんか?特に雨でジメジメした日や、久しぶりに開けた戸棚や押し入れの中から。原因をお掃除のプロ大津たまみ先生に伺ったところ、「家の中のイヤなニオイの原因はカビの可能性が高いです!」と恐ろしいお答えが。
-
さよなら、洗剤ストック!お掃除のプロが教える愛用洗剤と使い倒しテク【リビング・ダイニング編】
2020年05月28日
リビングやダイニング用の洗剤のストックがいっぱい ダイニングやリビングなど、家族が食事をして一緒に過ごす場所のお掃除には気を遣います。 水拭きだけでは不安。 洗剤を使っていいものか、使うとしたらどんな洗剤を選べばいいのか。 ドラッグストアで…
-
トイレの「ちょっと困った汚れ」の落とし方をプロに聞く
2020年02月13日
お掃除のプロが知っているトイレ掃除をもっと簡単にするコツ トイレは毎日使う場所、そしてお客様にも見られることが多い場所です。 毎日のお掃除が欠かせませんが、お掃除場所としてはあまり好かれていないようです。 ササッと終われたらいいのですが、落…
-
掃除機は使い分ける時代へ。掃除のプロが掃除機を選ぶポイントは?
2020年01月16日
みなさんのご家庭に掃除機は何台ありますか? コード式、ハンディタイプ、サイクロン式、ロボット掃除機など、一口に掃除機と言っても様々な種類がありますよね。 お掃除のプロ、大津たまみ先生によると、最近は家庭に複数の掃除機があるのは珍しいことではないそう。 大津先生に掃除機の特徴と使い分けの方法を聞きました。
-
冬の結露とカビをなんとかしたい!掃除のプロのアドバイスは?
2019年11月14日
窓ガラスについた結露は冬の悩み。 冷たい水滴で窓ぎわがベチャベチャになるだけでなく、ニオイがしたりカビが生えたりと不衛生です。
-
ホコリの掃除とホコリがたまらない対策をお掃除のプロに聞きました
2019年10月10日
お掃除のプロ大津たまみ先生は掃除代行の現場で「ホコリを全部なくしてほしい」というオーダーを受けることがあるそうです。 大津先生はその度に「残念ながら、ムリです」と答えます。
-
毎日のお風呂掃除は5ステップ。5分で終わらせるプロの掃除方法を紹介
2019年07月11日
毎日の面倒なお風呂の掃除。 手早く終わらせるにはコツがあります。 お掃除のプロ大津たまみ先生によると、ベストタイミングは入浴後すぐ。 入浴後の浴室は高温で濡れているため、汚れが落ちやすく掃除がしやすい環境です。 さらに掃除の順番とプロならではのコツも覚えれば、毎日の風呂掃除が5つのステップで5分ほどで終えられるようになるそう。 まずは換気扇を回して、5分間の風呂掃除から始めましょう。
-
フローリング掃除をラクにするフロアーモップの選び方
2019年05月16日
フローリングの掃除をラクにするコツ フローリング掃除に欠かせないフロアーモップ。 短時間でキレイにするには、掃除の仕方だけでなくモップ本体の性能も重要だそう。 お掃除のプロ大津たまみ先生に、フローリングをササッとキレイにするためのフロアーモ…
-
掃除が楽しくなる!?プロが開発したブラシがやっぱりすごかった!
2019年01月17日
今まで落とせなかった場所の汚れを落とせるお掃除ブラシ プロは道具にこだわります。 お掃除のプロ大津たまみ先生にもラクにキレイに掃除ができるように改良して作った道具があります。 それが「Jブラシ」。 長年多くの家庭や企業の掃除をし続けてきた大…
-
掃除のプロも感動。ガスコンロ掃除の優秀アイテムはコレだ!
2018年12月6日
お掃除のプロもリピ決定!?ガスコンロ掃除の専用アイテム リンナイスタイルオリジナルガスコンロお掃除アイテム。 左から「ゴトク専用お掃除クロス」「グリル専用お掃除スポンジ」「油汚れ専用ふきん」 ガスコンロのゴトク(五徳)の汚れ、魚焼きグリルの…
-
洗剤の選び方をプロに聞く。掃除のプロが10年以上愛用する「エコ洗剤」って?
2018年10月18日
プロ御用達の洗剤「天使の松」の人気のヒミツ エコ洗剤「天使の松」 食器用、拭き掃除用、トイレ用、お風呂用。 洗剤の種類が多すぎて困ったことはありませんか? 清掃会社を経営するお掃除のプロ大津たまみ先生に洗剤の選び方や使い分けを聞いたところ、…
-
フローリング掃除は汚れに応じて!プロが教える床掃除の極意
2018年08月9日
フローリングの床ってどうしてあんなに汚れやすいんでしょう。食べこぼしや小さなゴミや髪の毛が目立つし、ザラつきや夏場のベタつきなど、ついつい掃除の頻度が上がります。 でも毎回掃除機をかけたり水拭きをしたりするのは正直面倒。お掃除のプロ、大津たまみ先生に汚れ具合に応じた3段階の掃除方法を教わりました。