
タグ: ナチュラル
-
トイレの黒ずみ汚れ。「さぼったリング」の掃除方法をプロに聞く。
2021年02月11日
ちょっとトイレ掃除をさぼるとすぐにできる、黒ずんだ汚れ。 見つけるとがっかりしてしまいますよね。 お掃除のプロ大津たまみ先生に、ちょっと落としにくくなってしまったトイレの汚れの掃除方法を教わります。
-
毎日の掃除を時短で簡単にキレイにするコツ。掃除のプロの家事テクニック。
2021年01月28日
お掃除のプロの自宅の掃除方法を大公開 毎日の掃除をもっとラクに、時短で済ませたい。 そんな時参考になるのは、お掃除のプロの掃除方法です。 こちらはお掃除のプロ、後藤恵子先生のご自宅。モデルルームのようにピカピカです。 掃除や片付けの講座や代…
-
ベランダの掃除方法とポイントをお掃除のプロに聞く。
2020年11月12日
ベランダの掃除が後回しになっていませんか。 ベランダのお掃除方法がわからない。 すぐに汚れるからベランダは掃除をしたくない。 そんな方はいらっしゃいませんか? お掃除のプロ大津たまみ先生によると、ベランダの汚れの原因は雨や風に乗って運ばれて…
-
古くなったタオルが大活躍!掃除のプロの家事テクニック。
2020年07月30日
古くなったタオルは掃除に使おう 掃除や片付けのプロだけが知っている家事のワザって知りたくありませんか? プロじゃない私たちでも真似できる家事のテクニックやアイデアを、日本清掃収納協会のみなさんに教わります。 今回は掃除のプロ、稲村 美由起(…
-
さよなら、洗剤ストック!お掃除のプロが教える愛用洗剤と使い倒しテク【キッチン編】
2020年04月23日
家の中の洗剤を見直しませんか お掃除をラクに終わらせるには汚れに合った専用の洗剤を使うのが近道と思われがちです。 特にキッチンにはいろいろな汚れがあり、それぞれの使いかけの洗剤や洗剤ストックが収納を圧迫していませんか。 お掃除のプロはキッチ…
-
ガスコンロまわりのお掃除の基本をプロに教わる
2020年03月12日
ガスコンロの基本のお手入れ方法をおさらい 毎日使うガスコンロ。長年使用していると、お手入れをしていてもなぜか落ちにくい汚れが増えてきてしまいます。 力を入れてゴシゴシすると疲れてしまってやりたくなくなりますよね。 お掃除のプロ大津たまみ先生…
-
重曹?クエン酸?ナチュラルでエコな掃除方法をまとめました。
2019年04月11日
エコ掃除の方法を基本から紹介します! すっかりおなじみになったエコ掃除。 「重曹」「セスキ炭酸ソーダ」「クエン酸」といったナチュラルクリーニング用の洗剤が欠かせませんが、それぞれの使い方や使い分けがわからないという人も多いよう。 お掃除のプ…
-
部屋干し、汗染み。洗濯のお悩みを解決するプロの裏ワザ
2019年02月21日
洗濯物の部屋干しのニオイ、なかなか取れないシャツの汗染み。 セーターの毛玉。 洗濯や洋服のモヤッとするお悩み、ありますよね。 洗剤の選び方や洗濯機の使い方では解消しないお悩みは、プロが使う裏ワザに頼りましょう。 家事・収納のプロ 、大津たま…
-
ウチの加湿器大丈夫? プロが教える加湿器のお手入れ方法
2019年01月10日
季節を問わず活躍する加湿器。最後にお手入れをしたのはいつですか? 健康のために使う加湿器はお手入れを怠ると体調不良の原因になってしまいます。加湿器が安心して使えるようにお手入れのポイントを掃除のプロ大津たまみ先生に教わります。
-
洗剤の選び方をプロに聞く。掃除のプロが10年以上愛用する「エコ洗剤」って?
2018年10月18日
プロ御用達の洗剤「天使の松」の人気のヒミツ エコ洗剤「天使の松」 食器用、拭き掃除用、トイレ用、お風呂用。 洗剤の種類が多すぎて困ったことはありませんか? 清掃会社を経営するお掃除のプロ大津たまみ先生に洗剤の選び方や使い分けを聞いたところ、…
-
セスキ炭酸ソーダ掃除の基本 ~プロに教わるナチュラル掃除~
2018年08月30日
セスキ炭酸ソーダのこと、知っていますか? ナチュラルなお掃除、エコ掃除の洗剤と言えば「重曹」と「クエン酸」、そして「セスキ炭酸ソーダ」、通称「セスキ」です。 中でもセスキはとにかくよく汚れが落ちると人気で、家中の掃除は全部セスキ1本という方…
-
洗面所のお掃除を楽にする! 汚れを予防するプロの技
2018年05月11日
1日に何度も使う洗面台。髪の毛や洗面ボウルのくすみ、鏡の汚れ…。 キレイな状態を保つのはなかなか難しいですよね。そんな時は「予防清掃」を取り入れましょう!
-
ガスコンロの「ごとく」をほどほどにキレイにする方法。キッチン掃除は70点でOK!
2018年01月31日
100点じゃなくていい。そこそこきれいなキッチンを目指すママスタッフが気になるのは… モデルルームみたいにピカピカなキッチンに憧れていたのは若かりし頃。 働きながら子育てをしている今、現実は厳しく、せめて目にした時にがっかりしないくらいのほ…
-
気になるカビ・雑菌・ウイルスはエタノール除菌で対策を!
2018年01月10日
家庭内の除菌にはエタノールがおススメ 食中毒やカビ、ウイルス性の風邪など、目に見えない細菌による健康被害は1年を通して気になります。 特に食べ物があるキッチンの除菌はしっかりしたいところ。 そこで有効なのが掃除の仕上げのエタノール除菌です。…
-
クエン酸掃除の基本と応用~プロに教わるナチュラル掃除 ~
2017年12月4日
クエン酸といえば、レモン等の柑橘類に含まれる成分。ご家庭でのジャムやジュース作りにも使われます。また、重曹と並んでナチュラル掃除に欠かせない洗剤です。幅広い汚れに効果的で人気ですが、得意な汚れと不得意な汚れがあるのをご存知ですか? お掃除と…
- 1
- 2